読み物読んだ人工知能がもたらす「新しいエンジニア」の時代には、物理学者がテック業界を支配する|WIRED.jp 自分が立てていた仮説を後押ししてくれるような記事を読むと嬉しい。物理、数学とAIや機械学習は親和性が高いと思う。 2017.03.28読み物
読み物読んだ。 東大卒業式の式辞が深いと話題に「善意のコピペや無自覚なリツイートは……」(全文) | The Huffington Post 東大卒業式の式辞が深いと話題に「善意のコピペや無自覚なリツイートは......」(全文)https:// www.huffingtonpost.jp/entry/7022498※リンク切れ大本のソースがあった。平成26年度 教養学部学位記伝... 2017.03.28読み物
読み物[法人]お土産や社内飲食って交際費、会議費!?中小企業が節税するならどっち? | Bizer(バイザー) Bizerさんのいつもためになる記事。800万の話は知ってはいたけど、区分けの考え方がぼんやりしていたので、ここの説明は非常に助かります。 2017.03.28読み物
読み物[読み物] 英科学雑誌 日本の科学研究の失速を指摘 | NHKニュース 日本は少子化になっているから、大学生、院生の人数も減っていると思うが、それを考慮しても減っているのだろうか。論文だけでなく他のことでもそうだけど、人が減るということは不利になることが多いのか。絶対ではないけど。http://www9.nhk... 2017.03.27読み物
読み物読んだ。 資産1億円ぽっちでリタイアする人の末路:日経ビジネスオンライン 資産1億を"自分で作った"人は、そもそもリタイアしたいと思うような思考を持っていない。宝くじとかで運良く当てただけのような人だと、運用するだけの能力は一般的にはない。 2017.03.25読み物
読み物今から試す。 グニョグニョGIFが簡単につくれるアプリ「Squigglish!」その開発のきっかけは、手のふるえを修正する技術|ギズモード・ジャパン 抽象的にするのが結構好き。リンク 2017.03.25読み物
イベント・勉強会行きたかった。 第10回 Machine Learning 15minutes! ~量子アニーリングや農業・電力をはじめ、機械学習事例が一挙に知れた1日~ | 人工知能ニュースメディア AINOW 記事から情報拾うだけでもしておく。第10回 Machine Learning 15minutes! ~量子アニーリングや農業・電力をはじめ、機械学習事例が一挙に知れた1日~ 2017.03.24イベント・勉強会