MacBook容量整理

スポンサーリンク

MacBookのSSD 512GBがほぼいっぱいになったので、整理整頓しました。
今回の対応で、60〜70GBは空きました。

■容量が多いと予想しているもの、パッとわかるもの

BootCamp 約100GB
VirtualBox Windows 約60GB、
VirtualBox Linux(CentOS x 2, Ubuntu) 約20GB
Android src 約50GB
 →今のところ減らす予定のない
Android Studio
Eclipse
Xcode
 →この3つは、なんか減らせるものはあるかもしれない

■まず容量を調べて、問題箇所を明確化する

Disk Inventory X というアプリを使いました。
 #duコマンドでも調べられるが、こちらのほうがわかりやすいし、便利

http://www.derlien.com/index.html
http://blog.mokosoft.com/entry/2014/02/06/173706

結果 : 容量が多く、気になった場所
 /Users/”ユーザー名”/Library/Developer/Xcode 30GB
 /Users/”ユーザー名”/Library/Application Support 20GB
 /Users/”ユーザー名”/Pictures 12GB
 /Users/”ユーザー名”/Music/iTunes/iTunes Media/Mobile Applications 5GB
 /Users/”ユーザー名”/Library/Developer/CoreSimulator 3GB
 /lost+found/iNodexxxxxxxxx 5GB

■対応

  • Xcodeの無駄なものを削除
    結果:30GB→3GB (最新OS以外は一旦削除しました)
    やったことは以下のまんま
    https://qiita.com/hirayaCM/items/14dc021d4b27bdbfbb3d

  • CoreSimulatorの削除
    結果:3GB→1MB
    全てのシミュレータにインストールされているアプリの削除

    $ xcrun simctl erase all

    で、行けるかと思ったが、容量が減らなかった。

allではなく、device を指定した場合はきちんと削除された。なんでだろうか。

  • Android Studio関連の整理
    どれぐらい減らせたのかは比較できず不明です。。。5GBぐらい整理できたかと思います。
    eclipseは残しますが、android studio2 以外のもの(ver1.x, preview2)は削除しました。
    また、sdkのよっぽど古いAPI(android4系以前)は削除しました。
  • Application Support
    容量は変わらず。
    MobileSync 7GB は、iphone バックアップファイルなので残します。
    iLifeAssetManagement 5GB は、iPhoto のフォトストリームのデータみたいなので残します。
    なのでここは、容量変わらずです。
    のはずが、今見ると 20GB → 14GB まで減っていました。
  • Picturesの整理
    写真は全て外付けHDDで管理しているので、0GBにできるはず。
  • /lost+found/iNodexxxxxxxxx の削除
    すぐに、 sudo rm するのではなく、ちゃんと消して問題ないかは自分で確認してください。
    https://qiita.com/takc923/items/1f5eaa037a6f061d15d4

コメント

タイトルとURLをコピーしました