物理の実験を実施する際に、AIを使うことで時間短縮&新しい手法の発見がされたという話。
私も大学院で物理の実験系の研究室には入っていたのですが、どのように活かしているのか気になります。
使われたアルゴリズムは、githubにあがっている。コード量はそんな多くないようにみられます。
pythonでした。
http://wired.jp/2016/05/18/ai-recreate-nobel-prize-experiment/?utm_content=buffer7a0d8&utm_medium=social&utm_source=twitter.com&utm_campaign=buffer
[読みもの]AIを物理に活かしている事例

コメント